ちばやま

ちば山の会2002年3月

千葉市中央区弁天町5番地鶴岡方

Tel・Fax 043-255-9821



登山学校受講生募集


カリキュラムは、ご覧のとおり盛りだくさんです。

---カリキュラム学習のポイント
4月 清和県民の森机上講座リーダー論、登山史、自然保護、登山計画立案、栄養学、運動生理学、地図・コンパスの使い方、ハイク
5月 谷川幽の沢周辺雪上歩行(テント泊)雪上訓練、アイゼン・ピッケル・ゾンデ・ビーコンの使い方、食糧計画、天幕生活、無線機の使い方
6月 雲取山テント生活全般(テント泊)テントの立て方、ガスの使い方、パッキングの方法
7月 千葉市青少年会館机上講座消防署による蘇生法、三角布・テーピングテープ・ツエルトの使い方、セルフレスキューと搬送訓練
8月 白馬岳夏山全般(テント泊)雪渓歩行、搬出訓練、高山植物観察、気象学、天気図の取り方、装備の軽量化、3000mの山の特徴
9月 藤坂ロックガーデン岩登り(テント泊)ロープ・ガチャ類の使い方、岩登り技術
10月 大雲取谷沢沢登り(テント泊)沢道具の使い方、沢登り技術、沢図の読み方
11月 谷川一の倉岳岩稜帯歩行(非難小屋泊)三点支持
12月 安達太良山冬山全般(山小屋泊)雪山歩行、雪の観察、雪崩講習、冬山特有
1月 千葉市文化センター机上講座運動生理学、リーダー論、トレーニング方法


山行形態は、千葉市内での机上学習が3回と、1泊2日の実技学習が7回です。実技学習では、往復のバスの中でも資料を使った机上学習を行っています。
学習内容は、学習のポイントのとおり、初めてテント泊をする人・初めて冬山に行く人にも分かるよう、山登り全般の基礎を教えています。例えば「テントを張ったら明日のルートを偵察し、2人で水汲みに行き、増水する可能性のあるところなら避難路を作っておく。テントの中は整理整頓し、ガスの取り扱いはテントの外で行います」「2万5千分の1地形図は、予め磁北線をひいておき、回転盤の矢印を磁北線に合わせ、回転盤の矢印と磁針の北を合わせます」といった具合です。また、突然「おーい。転倒して骨折した人がいるから、麓まで搬送します」という声がかかり応急処置と搬出訓練が始まります。

受講費は3万円で、講師の交通費とテキスト代にあてられます。受講費の一部を会から補助します。初めて山歩きを始める人には、良いカリキュラムだと思います。詳細は白石までお問い合わせ下さい。

BACK