ちばやま

ちば山の会2004年6月

千葉市中央区弁天町5番地鶴岡方

Tel%Fax 043-255-9821



「私の一名山」   その9<槍ヶ岳>


 私が本格的に登山をしようというキッカケになったのが、槍ヶ岳である。それは、社会人になって2年目の秋であった。当時長野市内に住んでいた大学の先輩から声がかかり、3人で槍ヶ岳に登ることになった。当時は登山装備を全く持っていなかったので、背負子を借り、その背負子にダンボールをくくり付け、装備を詰め込んで登った。

 上高地から入山し、一泊目は槍沢でテント泊。2日目に登頂し、2泊目も槍沢でテント泊。3日目上高地へ下山するルートであった。「槍ヶ岳」に登頂するまでは、ピークはどうなっているのだろうとよく想像したものだ。「槍ヶ岳」の姿を遠くからしか見たことがなかった私は、人が1人やっと立てるくらいの広さだと思っていたが、実際は、そんなに狭くはなかった。登頂するまでキツイ思いをしたが、頂上での景色で疲れがぶっ飛んでいったことは、今でも記憶している。その時に一緒であった大学の先輩は、長野市内の山岳会で活動していて、山岳会での楽しい話を聞かされた。その後、当時住まいの近くにあった横浜の山岳会に入会し、山をはじめるようになった。

 その2、3年後の春に、今度は山スキーで槍ヶ岳を訪れることとなる。ルートは同じ槍沢のルートであったが、テント・スキー板等相当重い荷物であったことを記憶している。槍の肩からの滑りは、最高の滑走であった。今度は、その翌年の夏に北鎌尾根から槍ヶ岳をめざした。この時は湯俣温泉から入山したが、台風の影響で湯俣温泉で連泊したのを記憶している。全く人気のなかったところから、ギャラリーの多い頂上へ抜けるのも、また良い。それ以降、久しく槍ヶ岳には足を伸ばしていないが、近くの山々から槍ヶ岳を眺めている。見る角度によって槍の穂先の形が違うように見えるのは、非常に興味を誘われる。

 以上、「槍ヶ岳」について記したが、若い頃を思い出して、近々、「槍ヶ岳」を訪れてみたいと思っている。


                         三輪(記)

BACK