Welcome to Chiba Mountain Climbing Club!!
 ちばやまの会とは 山行報告 山の会写真集 リンク集
掲示板 これからの山行・行事 お気に入りの山 HOME


2007年11/3(土)〜4(日) 奥多摩・三頭山笹尾根縦走の写真




【山域】奥多摩
【場所】三頭山・笹尾根
【日時】2007年11月3〜4日
【メンバー】菊池単独
【天気】晴れ
【行程】1日目:新宿−ホリデー快速−奥多摩−バス−小河内神社1030−麦山の浮橋−ヌカザス山−三頭山−14:30三頭山避難小屋(泊)
2日目:避難小屋5:50−槙寄山−西原峠−笛吹峠−土俵岳−日原峠−浅間峠−12:00上川乗−バス−武蔵五日市駅


07_mitoh01_thumb.jpg
奥多4503:奥多摩湖・麦山の浮橋(ドラム缶橋)からスタート

07_mitoh01.jpg
07_mitoh02_thumb.jpg
4518:見事なモミジ

07_mitoh02.jpg
07_mitoh03_thumb.jpg
4528:静かな山行:山頂近くで漸くハイカーに出会う。

07_mitoh03.jpg
07_mitoh04_thumb.jpg
4531:大木と黄葉

07_mitoh04.jpg
07_mitoh05_thumb.jpg
4535:山頂近辺は極彩色の紅葉

07_mitoh05.jpg
07_mitoh06_thumb.jpg
4547:モルゲンロードの秀麗富士

07_mitoh06.jpg
07_mitoh07_thumb.jpg
4559:秋色に浮かぶ富士

07_mitoh07.jpg
07_mitoh08_thumb.jpg
4571:秋雲の下には富士と前衛の山々

07_mitoh08.jpg
07_mitoh09_thumb.jpg
4576:大岳山方面を望む

07_mitoh09.jpg
07_mitoh10_thumb.jpg
4591:笹尾根は日本山岳耐久レースの一部

07_mitoh10.jpg
07_mitoh11_thumb.jpg
4595:日原峠の道祖神

07_mitoh11.jpg
07_mitoh12_thumb.jpg
4597:浅間峠から上川乗に下る

07_mitoh12.jpg


【内容】 新宿発7:44のホリデー快速はまさにハイキング快速そのもの。9;15奥多摩駅に降り立ったハイカーでバス停は溢れかえっていた。3台のバスに分乗、小河内神社で降りた。奥多摩の駅では時間がなくトイレ・水の補給が不十分。300m手前の峰谷橋バス停に公衆トイレがありと水の補給もできた。湖面に映えるモミジの紅葉を眺めつつ名物のドラム缶橋に山行の第一歩を踏み出した。遅いスタートであるが、標高差約1000m、4時間の行程をゆっくり楽しんだ。標高1000mあたりから漸く紅葉が見頃、このルートを辿るハイカーは少なく、三頭山の山頂に近ずくにつれ、極彩色の見事な紅葉を堪能できた。

山頂では都民の森から登って来たハイカーが多数いたが、ガスが沸いてきており展望も利かず、避難小屋に急いだ。避難小屋はトイレ完備の豪華版、水場は小屋の裏から沢に数分下るとチョロチョロ湧いていた。過去にちば山の忘年山行で貸切状態だったとのこと。数年前に新緑の時期に、この小屋を偵察。気の合った仲間と宴会でもと温めているが、なかなか実現しない。今回もたった一人の小屋泊となった。ビール700cc、ワイン300ccに早々と入眠モード。4時には起床、外に出ると、満天の星であった。

2日目は周囲が明るくなりかけた5:50に出発。小屋の正面には夜明け前の空に富士山がぼっと眺められた。間もなく日の出を迎え、モルゲンロードの富士山、朝日に照らされ輝く紅葉。西原峠までには数箇所のビュウポイントがあり、前衛の山々を抱いた秀麗・富士は7合目から真白な雪景色となっていた。軽い登りはあるものの、いくつかの峠を越えて徐々に下っていく快適な尾根道、未経験の御前山・大岳の山波を眺め奥多摩の魅力にすっかり虜になってしまった。日原峠から上野原に下る予定であったが、浅間峠を経由し上川乗に下った。

ホームページに戻る


2007年 千葉県勤労者山岳連盟 ちば山の会 
http://chibayama.sakura.ne.jp