Welcome to Chiba Mountain Climbing Club!!
 ちばやまの会とは 山行報告 山の会写真集 リンク集
掲示板 これからの山行・行事 お気に入りの山 HOME


2008年5月3-5日 上高地〜西穂高岳縦走の写真




【山域】北アルプス
【場所】西穂高岳
【登山方法】縦走
【日時】2008年5月2-5日
【メンバー】三代川CL・澤田(食当/会計)・田中SL 
【記録】2日 市原(20:30)発=千葉=津田沼(22:30)=(湾岸・首都・中央高速経由)=(大渋滞で混む〉
3日 沢渡駐車場(5:00)=駐車場(6:50)=(タクシー)=上高地帝国ホテル前(7:20)発〜西穂山荘(13:15)着 テント泊(BC)
4日 西穂山荘(5:50)〜独標〜西穂山頂(9:00)〜往路を辿りのんびり下山する。BC着(13:15)泊
5日 西穂山荘(6:00)〜往路を辿り〜上高地(8:10)着=タクシー(9:00)=沢渡(9:30)=往路を辿り帰還する。市原(自宅19:00)着
08_nishiho01_thumb.jpg
01.アプローチの雪道となり一服

08_nishiho01.jpg
08_nishiho02_thumb.jpg
02.先ずは一献

08_nishiho02.jpg
08_nishiho03_thumb.jpg
03.カンパーイ

08_nishiho03.jpg
08_nishiho04_thumb.jpg
04.娘(子供の頃)の茶碗にて

08_nishiho04.jpg
08_nishiho05_thumb.jpg
05.西穂山荘にて

08_nishiho05.jpg
08_nishiho06_thumb.jpg
06.夕日に輝く霞沢

08_nishiho06.jpg
08_nishiho07_thumb.jpg
07.イザ西穂高岳目指して

08_nishiho07.jpg
08_nishiho08_thumb.jpg
08.快晴に心浮き浮き

08_nishiho08.jpg
08_nishiho09_thumb.jpg
09.思わず山々を眺め

08_nishiho09.jpg
08_nishiho10_thumb.jpg
10.乗鞍を望む

08_nishiho10.jpg
08_nishiho11_thumb.jpg
11.ジャンクションPと西穂(中央〉を望む

08_nishiho11.jpg
08_nishiho12_thumb.jpg
12.傘ケ岳も見える

08_nishiho12.jpg
08_nishiho13_thumb.jpg
13.奥穂高〜前穂(吊尾根)

08_nishiho13.jpg
08_nishiho14_thumb.jpg
14.平さんと澤田さん

08_nishiho14.jpg
08_nishiho15_thumb.jpg
15.どうだ!

08_nishiho15.jpg
08_nishiho16_thumb.jpg
16.岳人ポーズで決め

08_nishiho16.jpg
08_nishiho17_thumb.jpg
17.ただただ想いをはせて!

08_nishiho17.jpg
08_nishiho18_thumb.jpg
18.花見ーけ

08_nishiho18.jpg
08_nishiho19_thumb.jpg
19.サー帰ろう

08_nishiho19.jpg
08_nishiho20_thumb.jpg
20.熊か?大穴ズボ

08_nishiho20.jpg
08_nishiho21_thumb.jpg
21.グレープフルーツに感謝

08_nishiho21.jpg
08_nishiho22_thumb.jpg
22.ゲートイン

08_nishiho22.jpg


【行動記録】
2日 夜間の8時半に市原(田中宅)を車で出発し、途中で澤田さんと三代川さんのお宅でそれぞれに乗込み沢渡をめざして出発しましたが、高速の東京から大月間が大渋滞となり大月を越えるのに早朝の3時となってしまい一時はこの先の混雑を思うと中止も在りうると相談したが、何とか長野県側はスンナリと通れ、朝の5時に沢渡に入ることができた。

3日 沢渡第二駐車場にて仮眠も早々に出発準備にはいり、友人に迎えを7時に御願いしていたタクシーに乗り、帝国ホテル入り口で車を降りて、最終身支度後に田代橋を渡り、東屋のゲートから登山道に入り7時半より登山を開始した。(トイレは田代橋手前にある。) ルートの前半は雪解けでグチャグチャの潅木に中の登りとなるが、後半は雪道となり、荷物の 重さに「小屋泊まりにすれば良かったと仕切りに考えられた」喘ぎながら、昼には西穂山荘前に到着でき、ベースキャンプを設置して、快晴の中での早々にスキ焼き雪見酒の宴となる。

4日 朝4時45分の起床後に朝食をしっかりと頂き快晴の中で独標を目指して心欲利く、雪の斜面に12本歯アイゼンを利かせながら、1時間半で独標の頂きに到着したがここまでは人が多く、休憩するも躊躇いを感じながらとなる。 此処よりは見るところ雪が少なく岩場がむき出しで所々で雪の斜面が存在する状態で、微妙な判断を迫られたが、結局アイゼンを外して雪面はキックステップとカッテングで登ることにし、西穂山頂を目指して少し人手の減ったルートを前進して9時ころに山頂に辿り着いた。 快晴の為、乗鞍・槍・穂高等の各峰々全て見渡せ、心ゆくままに春山を堪能して、下山に入る。 帰途では雪解け一番の源水を頂いたり、氷ミルクを頂いたり、斜面を走ったりと楽しみながら ベースキャンプに帰還した。 まだ日が高く上高地に下りるか?検討するが、今宵も山の一夜を楽しむことで一致して、早々と2日目の雪見酒となる。

5日 4時起床で食事と身支度を行い、6時に西穂山荘に別れを告げ、小雨混じりの中でカッパを付けて一路の下山となる。 途中で大穴に三代川君がはまり、(ザツクで潜りが止まる)大笑いをしながらの下山であった。 梓川のほとりでタクシー待ちの合間にお茶を頂き、今回の山行を終わる。 時間が早く下山した為に、途中の高速も渋滞にはまることも少なく帰還できた。

ホームページに戻る


2008年 千葉県勤労者山岳連盟 ちば山の会 
http://chibayama.sakura.ne.jp