2007年5月27日(日) 木曽駒ヶ岳・千畳敷山スキー報告


山域  中央アルプス
場所  長野県、千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳周辺
メンバー  CL菊池(TM)・長池・岡田・原:平均年齢55歳
天気    曇り時々晴れ、気温稜線〜頂上付近で3〜5度
コース   千畳敷(2650m)−木曽駒ヶ岳(2956m)−東斜面を標高差約400m滑走−伊那前岳への稜線(2911m)−南斜面標高差約250m滑走−千畳敷−極楽平−西南斜面を標高差約200m滑走−極楽平−東斜面標高差約250m滑走−千畳敷

 千葉から約3時間半で菅の台駐車場着、7時12分の始発バスに乗車できた。  累積標高差約1100mをアイゼン登行、ザラメの中央アルプスを4本の分割滑走で堪能した。天気は千畳敷に到着した時と極楽平に登るころから晴れとなったが、それ以外は曇りから薄日が射す程度であり、気温も下界の高温に比べやや低温であった。(一瞬小雪が舞った)千畳敷でTバーリフトを利用して楽しむスキーヤーとボーダーが数十名、山スキーは我々のパーティ以外は数名と少い。小倉笑子さんは千畳敷カールでお遊びスキー。小生は最近のランニングトレで、心肺機能アップを目指したペース走を取り入れており、その効果が表れたか、快調に八丁坂の急坂に小気味よくアイゼンを刻み、ぶっちぎりで乗越浄土に到達した。時義さん(登山のみ)は木曽駒山頂まで同行、宝剣・空木岳・三ノ沢岳をバックに記念写真におさまった。いよいよ滑走である。木曽駒頂上から北東の中斜面を滑走、中岳に登り返すか、このまま東斜面に突っ込むかと迷ったが、行けるところまで行ってみるかと慎重にテレターンを刻んだ。これが大正解。標高約2600mの緩斜面に移行する直前には35〜40度の豪快な斜面があるが、きれいな雪面と良質ザラメで快適・豪快滑走を楽しめた。木曽駒の頂上直下に見下ろせる北斜面(下部は沢状)も美味しそうな超大な斜面であり、雪の緩むタイミングを狙って次回には挑戦したい。


 伊那前岳への登りは北斜面のため、稜線に近づくにつれ、下が硬い雪質が多くなり、早い時期や低温の時には、苦労すると思われた。稜線から千畳敷までの上部35〜40度のバーンは南斜面のため、やや雪面が荒れており、狭いクラックが数本みられた。この伊那前岳の南急斜面でデジカメによる動画撮影に初挑戦してみた。簡単々々、宝剣の雄姿をバックに岡田・長池両氏の豪快な滑走シーンをばっちり撮影、山岳スキーの醍醐味を味わった。千畳敷でしばし行動食休憩を取り、極楽平に向かった。極楽平の西南斜面は三ノ沢岳を目の前に気持ちよく滑走できる中斜面、千畳敷までの東急斜面も雪面の状態がよく、小生の豪快・華麗なテレマークターンも動画に収めてもらい大満足であった。。

 今年は当初少雪といわれていたが、標高2500m以上は豪雪の昨年より残雪が多く、特に富士山・南アルプス・中央アルプスにも高所では残雪が十分であり、遅くまで山スキーが楽しめた。

6月に入り、富士山吉田大沢狙っていたが、天候不順などで断念。この木曽駒が2007年の最終となった。残念!!!

 来シーズンもトレに励みバリバリ山スキーをやるぞ!!! (菊池記)




 ルート図:赤線は登行、青線は滑走

                                    (菊池 記)

目次へ


2007年 千葉県勤労者山岳連盟 ちば山の会 
http://chibayama.sakura.ne.jp