|
ちばやま |
ちば山の会2005年03月
千葉市中央区弁天町5番地鶴岡方
Tel・Fax 043-255-9821 |
碧岩(西上州)
日時 | 1月30日(日) |
参加者 | 上茂(L),竹下,柘植,澤田,小俣(記) |
早朝4:50に千葉をたち、上信越道にて下仁田IC(7:30)へ。明け方の黎明な空気の中、西上州の特徴ある山々が迎えてくれる。下仁田から東へ延びる南牧川ぞいの道を行く。両側に除雪された雪をみる様になり、早めにチェーンを着けようと物産センターの駐車場に入るとスリップした車が牽引されているのに出会う。バンパー・前輪が使い物にならなくなっているのを見て「ゆっくり注意していこう」と再確認!
雨沢を過ぎたあたりで、三角錐の大岩・碧岩が重なり合って仰ぎ見れる。観能バス停をすぎ、狭くなった道をさらに行くと、登山口の居合沢公園に着く8:50。雪の駐車場の真中に車を止め身支度を整える。9:15出発。公園を横切り、居合沢沿いの登山道に入る。9:50三段の滝下に着く。下段は上層が凍結し雪に埋もれたようになり、上段は周囲から凍結が進んでいるものの水流が見えている。全面凍結はまだ先のようだ。ここでアイゼンを着け(〜10:00)、左岸の道を登る。所々に赤テープがあり、トレースも残っているので難なく歩みを進める。10:15二子岩との分岐を左へ、枝沢沿いの道に入る。この沢沿いの道から尾根に取り付く所を見逃し、トレース通り登り続けてしまう。トレースは右斜面に上がっていきブッシュの中へ入り込んでしまう。「おかしい」ということで、沢筋に戻る。10:50〜11:00小休止。碧岩南稜をめがけて、左手のルンゼから枝尾根を上がることにする。枝尾根上に出るとトレースに出会い、黄テープもあらわれる。ここより、少しで南稜の大岩の分岐に着く11:35。 左 碧岩へ、岩峰を巻き、残置ロープのある岩場を登り、頂上へ(12::30〜50)。快晴にて、素晴らしい展望を得る。上州の山を従え真っ白に雪化粧した浅間山がひときわ美しい。
大岩分岐まで戻るも1:30と時間が遅くなったので、大岩へは行くのを中止。ここの岩峰でアイゼントレをすることにする(〜2:20)。 下山時、尾根を下りきると、沢の中に赤テープのついた竹ざおがさされていた場所に着く。この場所、左手の尾根側にテープはなく、右手沢の中にいくつも赤テープが在る。この赤テープの固まりが尾根への取り付き点を表すものだったとは… トレースだよりにならず、もっと注意深く観察すべきだった。 3:30駐車場着。 下仁田駅の少し先にある福祉センターにて入浴(5:00より200円)後、着葉。
小俣
BACK