2007年1月13日(土) 根子岳山スキー報告


山域  菅平
場所  根子岳山スキー
メンバー CL長池、石橋、桑名、辻本
天気    曇り(朝:濃いガス)のち晴れ
コース   菅平奥ダボススキー場トップ→避難小屋→根子岳山頂→奥ダボスゲレンデ→大松ゲレンデ:スキー練習

 早朝3:30千葉を発つ。上田菅平intを出て菅平スキー場へ向かう。下界は晴れているが山体はガスに包まれて見えない。我々は通常峰の原スキー場からゴルフ場を横断して根子岳登路に入ることが多いが、今回は初めて奥ダボスゲレンデトップから登ることにした。奥ダボスゲレンデのリフトは動いているが、濃密なガスに包まれて登路の視界は20mほど。他に登山者も見えず不安なスタートだったが、だだっ広い雪原に踏み出すうちにコースに建てられた案内杭が見えてきた。これが捕まえられれば何の不安もないルートである。

 中間の避難小屋で小休止のあと、ガスの中を標識に従って登っていく。先日降ったばかりの雪で踝が埋るほどの軽いパウダーであるが、まだ積雪量が十分でなく細かい笹が随所に頭を出している。ヘリスキーもこれでは無理だし、コースの圧雪も開始していない。

 ほんとうは、昨年目をつけていた、山頂から西にダボスに直降する林間ルートをやりたいと思っていたのだが、今日はまったく視界を閉ざされ不可能である。

 ヘリポートあたりから右折し潅木林を回り込むように登っていく。先行パーティーが急登の雪面がズルズル落ちるのに難儀している。まだシールに慣れない我がT氏も壺足で登る。ゲレンデから2時間半で山頂に到着したが、ガスに巻かれ四阿山へのルートなども見通すことができない。小さな祠の前で写真を撮り、小休止のあと滑降を開始する。

 山頂からダイレクトに降りるべく目の前の薮に入る。うるさい潅木内を5分ほどくぐっていくとヘリポート脇に出た。視界が悪いので標識をあまり大きく外さないようにしながらだが、トレースのない純白パウダーを拾ってグングン降りる。雪は軽く板は軽く躍動する。それぞれ好みのルートを取って歓声とともに滑降が続く。下部に降りるに従って視界が開けてきて、狙っていた西斜面も見渡せるようになり林間のオープンバーンも顔を見せる。残念だが今日はやむなしだ。

 あっという間にゲレンデトップに到着、緩い傾斜のゲレンデを直降して駐車場に戻る。

時間が早く以後はゲレンデで技術訓練とするが、菅平では大松(今はパインピークと言っている)ゲレンデが良い。今日も競技会が開かれレースウエアの若者がすっ飛んでいた。

 帰路、一般道を辿って「遊楽里」という温泉施設で湯に浸かる。上田平野の灯がすばらしく眺められる規模の大きい保養施設であった。

                                                     (長池 記)

目次へ


2007年 千葉県勤労者山岳連盟 ちば山の会 
http://chibayama.sakura.ne.jp